飲み物と映画

飲み物を飲みながら映画を見ます

コーラと「ゴールデンカムイ」

コーラを飲みながら「ゴールデンカムイ」を観ました。

原作は一度無料期間に読んだ程度です。

 

kamuy-movie.com

 

 

あらすじ

舞台は気高き北の大地・北海道、時代は、激動の明治末期―。

日露戦争においてもっとも過酷な戦場となった二〇三高地をはじめ、その鬼神のごとき戦いぶりに「不死身の杉元」と異名を付けられた元軍人・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく、北海道で砂金採りに明け暮れていた。 そこで杉元は、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った男「のっぺら坊」は、捕まる直前に金塊をとある場所に隠し、そのありかを記した刺青を24人の囚人の身体に彫り、彼らを脱獄させた。

囚人の刺青は全員で一つの暗号になるという。

そんな折、野生のヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。「アシㇼパ」という名の少女は、金塊を奪った男に父親を殺されていた。金塊を追う杉元と、父の仇を討ちたいアシㇼパは、行動を共にすることに。

同じく金塊を狙うのは、大日本帝国陸軍「第七師団」の鶴見篤四郎中尉。日露戦争で命を懸けて戦いながらも報われなかった師団員のため、北海道征服を目論んでおり、金塊をその軍資金代わりに必要としていた。

そして、もう一人、戊辰戦争で戦死したとされていた新撰組の「鬼の副長」こと土方歳三が脱獄囚の中におり、かつての盟友・永倉新八と合流し、自らの野望実現のため、金塊を追い求めていた。

https://kamuy-movie.com/story/index.html より

 

 

出てきた飲み物

水 など

 

感想(※以下ネタバレあり)

面白かったです。アクションが全体的に迫力があります。

冒頭の戦争シーンから、熊との戦い、そしてラストの荷台での攻防など見どころが多く

多少目を背けたくなるようなグロめなシーンもありますが、そこもまた原作に忠実で良かったです。

 

漫画での独特な間であったり、言い回しやキャラクターの不気味さがそのまま表現されていて、

そこもまた良かったです。

 

配役に関しても、山崎賢人〜?山田杏奈〜??

と訝しんでいましたが正直これ以上ないのではと思うくらいピッタリです。

鈴木亮平だろとか思っていましたが、戦争でロシア人をバタバタ倒してこちらをビー玉の目で見つめる山崎賢人はまさに不死身の杉元でした。

 

尾形役の眞栄田郷敦も鶴見中尉役の玉木宏も土方役のあぶ刑事も本当にあっていました。

尾形はマ〜ジで尾形でした。

二階堂も。

 

配役がいいのか、役者が凄すぎるのかわかりませんが、とにかく良かったです。

冒頭のマキタスポーツでそれがわかると思います。

 

コーラなシーン

・熊と狼は実物じゃないらしい…

・多くの爆破シーン

・荷台での戦闘や戦争パート

 

考察

この映画で考察するところは 杉元佐一はコーラを飲んでいたのか に関してです。

 

結論から先に言うと、私は 飲んでいた と思います。

 

日本におけるコカコーラビジネスの歴史

https://www.coca-cola.com/jp/ja/about-us/history

 

によると、日本でコカコーラが発売されたのは

1914年の大正時代らしく、本映画の舞台は1904年の日露戦争終結後のため

まだ日本では発売されていない頃合いです。

 

しかし、発売はされずともアメリカとはすでに交易を行っていて、船もバンバン来ていたことでしょう。

原作でも、その当時ではギリあるかないかくらいのものであったりがファンタジーとして出てきたりした気がしますので、きっとコーラもどこぞのアメリカ人が持ってきて、北海道を視察に来ていた時に有力者や女に渡した可能性もあり得ます。

 

ビールはすでにあるようなので、炭酸に対する違和感も薄いことでしょうが

なんせ劇的に甘い。

 

あ〜〜口の中がとろけちゃうよ^^

アシリパさんも飲んでみな〜

 

そう言って瓶に入った黒い液体をアシリパさんに渡し、

ロシア同様白いケツをしたアメリカ人に想いを馳せる杉元であった。

 

(原作で出てきてたらすみません

 

 

結論

コーラ度 ★★★★☆

 

みなさんも是非、コーラと一緒に「ゴールデンカムイ」を観てみて下さい。

ドラマも楽しみですね。wowow