飲み物と映画

飲み物を飲みながら映画を見ます

コーラと「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」

コーラを飲みながら「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」を観ました。

ドラえもんの映画は、もしかするとひみつ道具博物館以来かもしれません。

めっちゃくちゃ面白くて感動しました。なんで涙ぐんでしまうのかわからないくらい、音楽っていいなと月並みですが思いました。

 

doraeiga.com

 

 

あらすじ

学校の音楽会に向けてリコーダーを練習をするのび太。その前に現れたミッカという少女。

のび太たちは、彼女の歌声に合わせてリコーダーの演奏をすると、後日ミッカが住んでいる「音楽(ファーレ)の殿堂」と呼ばれる場所へ招待される。ミッカはこの殿堂を救うため、一緒に演奏をする音楽の達人【ヴィルトゥオーゾ】を探していたのだった。

 

のび太たちはドラえもんの道具「音楽家ライセンス」を使って、それぞれの楽器を演奏しこの音楽の殿堂を救おうとするも、そこには星を飲み込む「ノイズ」の姿が立ち塞がる。

音楽のちからでノイズに打ち勝つことはできるのか。

 

 

出てきた飲み物

水 など

 

感想(※以下ネタバレあり)

 

おーもしろかったです!

ドラえもんくらいになると、あらすじがいらないのもすごいですね。

巧妙に伏線が張り巡らされていたり、ほんの小さなのび太の怠慢から大きな事件に発展していくのも感動です。

今回のきっかけは本当に小さくて、それがこんなに大きくなって、最後の日記のオチも完璧です。素晴らしい!!

 

日常には音楽が溢れていて、それによって人々が笑顔になっている。いかに生活の中に音楽があるかを序盤で表現していて、中盤では音楽はただ人々を明るくするためだけでなく、寄り添う演奏も必要であることも提示しています。

 

楽器の上達もドラえもんの道具で手にした瞬間すぐにプロレベルになるのではなく、

楽器の触れ方接し方→音楽の寄り添い方→みんなで呼吸を合わせて演奏すること

と段階を踏んで着実にうまくなる点も良いです。

 

 

終盤の話ですがタイトル回収ののち、掃除機の音や世界中のまな板の音、バンドのドラム、兵士のハーモニカなどあらゆるメロディーやリズムが集まる、マイケルのyou rock my worldのような始まりから、宇宙のオーケストラが混じり合いこの世の全てが音楽に包まれていきます。ここがとっても素晴らしい〜。ミッカが粋なメロディーを口ずさむのもニヤリとします。

 

子供が大勢いる時間帯に観に行きましたが、子供達も音楽に合わせて体を揺らしたり、思わず手を叩いたりと素晴らしい空間でした。自由に手を叩いて歌っていい劇場で見たいですね。

 

あと小さいところでいうと、五線譜に見立てた電線に小鳥がとまったりとまっていなかったりする演出も良いです。

 

 

コーラなシーン

・演奏シーン

・伏線回収

・全てコーラ

 

考察

この映画で考察するところは ミッカはコーラを飲んでいたのか に関してです。

 

結論から先に言うと、私は 飲んでいた と思います。

 

地球に来た時に、アイスを食べているシーンから、地球の食べ物が食べられることがこのことからわかります。お金も多少持っていたことでしょう。

また、都会を満喫しているようなシーンがありその中できっとコーラにも触れたことでしょう。

 

ファストフードに入って見たり、自販機に興味を持って飲んでみたかもしれません。

 

あのシュワっという音、きっとあれも音楽(ファーレ)です。

 

コーラの一つとってもファーレが溢れていますね。

瓶をふけば笛に、叩けばキンと高い音、ペットボトルもコーラが入っていれば低く鈍い音、飲み干したならば乾いた音、大きさによっても音域が変わります。プハー!というため息も、喉の鳴らす音も、そして開封時のシュワ音も全てが音楽(ファーレ)です。

 

そんなことに気づかせてくれたこの作品に感謝ですね。

 

余談ですが、シュワ音というとMAN WITH A MISSIONのGet Off of My Wayで、炭酸音を使っていたのを思い出します。

youtu.be

 

 

結論

コーラ度 ★★★★★

 

みなさんも是非、コーラと一緒に「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」を観てみて下さい。

久々にドラえもんの映画を見る人も、vaundyの主題歌と声優姿を聴きにいくくらいの軽い気持ちで行ってみてください。